ベービーサークルの良し悪し
娘がズリバイで自由に動き回れるようになって、色々な物をかまうし舐めるし部屋から出ようとするのでベビーサークルを設置しています。
ベビーサークルさえあれば部屋から出ることもないし、娘から目を離しても危険なことはないと思っていました。
実際、娘をベビーサークルの中で遊ばせて、私は台所で冷凍用の離乳食作りやその他家事が出来て助かっていました。
でも、危険な部分もあったんです。
今朝のことです。
朝食などの片付けで台所で洗い物をしていたら、いきなり娘のいる部屋から娘の普段の泣き声とは違う大きな泣き声が聞こえてきました。
突然激しく泣くので慌てて行ってみると、ベビーサークルの扉の一部から娘の片足が出ていました。
写真の赤い○で囲んだ所です。
娘は寂しいのか、いつも柵周辺で寝っころがっています。
仰向けで寝っころがって、足で柵を蹴ったり扉のロックの部分を開けようとしたりします。
今朝もいつもと同じように寝っころがって○で囲んだ辺りで足を持ち上げたりしていました。
足を上げて遊んでいたら○で囲んだ所から片足が出てしまったようです。
それだけなら良いのですが、足が出てしまった状態で娘は寝返りをしてしまったみたいなんです。
娘の所へ行くと、すぐに○で囲んだ所から娘の足が出ていることに気付き、それで泣いているのがわかりました。
足を抜いてやろうと足が出ている扉の外側から足の角度を変えようとしたけど、足がねじれていて足が動かないし足が抜けません。
娘は痛がってすごく泣くし、私はどうやって助けようか混乱しました。
もしかして、足を出した後寝返りしたからねじれているのかも?と思い、娘の体を転がしました。
すると、足のねじれが戻り柵から足を抜くことが出来ました。
あの時、私がトイレにこもったり離れた所にいたらどうなっていたことでしょう。
ベビーサークルを設置したことで娘を一人っきりにすることが増えてしまいました。
その結果が今朝の事故です。
ごめんね、ごめんねと言って抱き上げてあやしたけど、相当痛かったようでしばらく泣いていました。
安心、安全、これは間違いです。
皆さんも気を付けて下さいね。
今朝のことがあったので、今日は娘と同じ所でなるべく一緒に過ごしました。
最近のコメント