基礎体温表を見ながらタミングを取る

基礎体温を測るようになったら早速タイミングを取るようになりました。

婦人体温計を購入した際、添付されていた基礎体温表の裏に基礎体温表の見方などが記載されていたので、それを参考に自分の基礎体温表を見てタイミングを取るようにしました。

私は大体生理周期が28日前後で、わりと28日ぴったりに生理が来ることが多く、28日周期だと大体生理開始から14日目が排卵日であることはわかっていました。

でも、必ずしも14日目が排卵日とは限らないんですよね。

精子は射精後しばらく生きているので、必ず排卵日に性交をしていないといけないわけではないんです。

排卵日数日前から適度に性交しておくと、排卵日がはっきりしない場合でも安心です。

自分で勝手に14日目が排卵だと決めつけていると、14日目の朝基礎体温を測ったら急に体温が上昇したなんてことだってあるんです。

なので、生理終了日から基礎体温が上昇する13日~14日目辺りの間で数回タイミングを取るようにしました。

一番の理想は排卵日に性交を行うことですが、これは基礎体温を付けていたとしてもなかなか特定するのは難しいです。

後々基礎体温表を見て、あ、この日が排卵日だったんだなとチェックするのには非常に役に立ちます。

排卵日のおおよその特定と、生理開始の際は特に基礎体温を付けていると便利だと基礎体温を測るようになって思いました。

病院を受診せず、まず基礎体温表を参考にしながら私たちはタイミングを取ることから始めました。