初めての人工授精

精子の状態は悪いけど、人工授精で十分いけるとの医師の見解で、人工授精をまずは3回やってみようと言う話で決まりました。

まだ転院して間もない2回か3回受診した頃、私が排卵時期を迎えました。

医師の排卵前のエコーチェックで、排卵間近と言われ、まだ全ての検査は終わっていないし、なんの準備もないけど、急遽人工授精を明日してみないか?と言われ、早いにこしたことはないので、私たち夫婦は翌日人工授精を受けることにしました。

人工授精を受けることが決まったので、排卵を促すためにHCG注射を打って帰宅しました。

翌朝受診し、まずは夫が採精し、まずは精液検査が始まります。

この段階で、精子の状態があまりにも悪い場合は人工授精は取りやめと言う話でしたが、特に問題なくそのまま培養士さんによって精子の調整が始まりました。

そして、私が人工授精のための部屋に呼ばれ、着替えて治療室のベッドに仰向けになりました。

そこへ担当の培養士さんが試験管を持ってやってきました。

試験管にごくわずかの濃縮された精子が入っていました。

濃縮した精子を見せ、これを人工授精で使いますと説明がありました。

その後医師による人工授精が始まりました。

最初は初めてのことなので緊張して体に力が入ってしまい、なかなか培養した精子を注入する管が入らず苦労しました。

痛くないと聞いていたけど、管がなかなか入らずちょっと出血もしたので、ちょっと痛かったです。

無事人工授精が終了し、30分そのままの態勢でベッドに仰向けで過ごしました。

夫も治療室に通され、培養士さんから今回の精液検査の結果と調整後の説明がありました。

DCIM0300

見ての通り精子の運動率が80%超えとなりました。

良い状態で人工授精が出来たと培養士さんも医師も言っていました。

最後に、またHCG注射を打って帰宅しました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








採精する環境は大事

今まで夫は3回の精液検査を行いました。

1回目、2回目は、総合病院の泌尿器科を受診しそこで検査を受けました。

そして、3回目は転院して不妊専門のクリニックで検査を受けました。

精子の数が通常より少なく状態も良くないのは3回とも共通していますが、それ以外でも精子の数や状態が変化する原因があります。

それは、採精する環境(場所)です。

総合病院の泌尿器科では、精液検査のための採精室などはなく、血液検査などをする検査室の一角にある個室トイレだったそうです。

検査を受けに行く前から、どういう所で採精するんだろうと夫は気にしていました。

そして帰宅後トイレはさすがに辛いと言っていました。

特別に用意された個室トイレで雑誌などが置かれていればまだ良いかもしれません。

ですが、人が行きかうような場所のトイレだったと言うんです。

そして、不妊専門のクリニックでの採精は、クリニックが近くに特別にマンションを1部屋借りていて、カギを渡されそこへ行って採精すると言う形でした。

冬場だったんですが、暖房も入れられていて暖かく、普通に生活しているような空間だったそうです。

普通にベッドや布団もあるし、テレビもあり、DVDや雑誌などもあったそうです。

採精して戻ってきた夫はここのクリニックの採精環境はものすごくいいと言っていました。

そして、検査の結果、1回目、2回目より転院後の3回目が精子の数は圧倒的に多かったんです。

2回目は漢方薬を飲んでいたりしたので例外としても、やはり採精する環境は精子の数や質にある程度は影響すると思います。

ストレスや緊張などで体調が悪くなったりしますよね。

それと同じで、採精など不慣れなことと恥ずかしい思いがあって極度の緊張と、採精する場所によってはストレスに感じるかもしれません。

それが何もない狭いトイレでドアの外ではたくさんの人が仕事をしていたら出る物も出ませんよね。

ストレスに感じてしまうでしょう。

夫は不妊専門のクリニックの採精では、途中で缶コーヒーを買って行ってくつろぎながら採精することが出来たと、かなり気持ち的にリラックスして採精出来たようです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村