3回目の人工授精では自己注射ゴナールエフ

3回目の人工授精では自己注射をすることになりました。

自己注射と聞いて私には無理!と思い、看護師さんや医師にクリニックで打つことは出来ないんですか?と尋ねました。

簡単だし痛みもほとんどないから大丈夫と看護師は言います。

医師は、クリニックで打つ方が痛いと言います。

クリニックで打つ注射は薬の量が多くなってしまうし、自己注射より針が長いから随分痛いんだそうです。

でも、どうしても私は自分で注射を打つなんて無理でした。

一緒に受診した夫と話し合って、夫に注射を打ってもらうことになりました。

自己注射は、2種類あって、パンフレットやDVDを見てやりやすい方をクリニックで購入すると言うシステムでした。

ゴナールエフ

私たちは写真のゴナールエフと言う注射を購入しました。

クリニックで看護師さんから注射の打ち方の説明を受け、注射を打つ夫が1、2度練習して帰宅しました。

自己注射は、指定された量をダイヤルを回し、指定された日から毎日指定のあった日数打つと言う物でした。

毎日お風呂上がりに仰向けになり、おへその下の方の左右交互に注射を打ちました。

最初は打つ夫も私もドキドキでしたが、最初だけで特に痛みもなくあっという間に終わる感じでした。

何よりも、病院で見る注射とは違い針は1cm程度と短くかなり細い物なので、夫に打ってもらった私にはいつ針が刺さっていつ薬剤が入ったのかもほとんどわかりません。

そんなに怖い物ではなかったんです。

でも、やっぱり自分でするには勇気がいりますね。

注射針は使い捨てなので、注射針を毎回交換して使うだけでこの注射自体は中の薬液がなくなるまでは使い続けます。

一度開封したら冷蔵庫保管で、期限内であれば次の治療にも使えます。

ですが、このゴナールエフを買うのに1万円くらいするので、ここは何としても妊娠したいところです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








3回目の人工授精に向けての医師の治療方針

1回目は転院してまだ色々と検査をこれからしないといけないと言う時に、排卵間近だったため急遽人工授精をして失敗に終わりました。

その時は黄体機能不全と言うことが発覚し、それが原因で着床出来る状態ではなかったため妊娠には至りませんでした。

2回目は、1回目に発覚した黄体機能不全を改善するために排卵誘発剤を用いて人工授精を行いました。

精子の状態も1回目よりも良く、問題だった黄体機能不全も排卵誘発剤を用いたことで改善され何も問題はなかったのに失敗に終わりました。

失敗した2回を踏まえ、3回目の人工授精への医師の治療方針は、今までと同じではいけないと言うことでした。

1回目は突然決めて人工授精をしたからそれは仕方ないとしても、排卵誘発剤を用いて行った2回目の人工授精が特に問題がなかったのに失敗したので、2回目と同じやり方と言うわけにはいかないと医師は言いました。

更にもっと出来ることを追加して3回目の人工授精を行おうと、医師は2回目の人工授精では行わなかったことをプラスしてきました。

それは、自己注射です。

普段排卵直前や人工授精後に何度も打つHCG注射ではありません。

自己注射とはクリニックに通って注射を打つのではなく、自分で指定された日数毎日注射を打つんです。

これに加えて、生理時数日間服用していた排卵誘発剤のクロミフェンを、服用する日数を数日増やして3回目の人工授精をしようと言う治療方針で決まりました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村