乳頭マッサージのためにピアバーユを購入しました

乳頭マッサージを毎晩入浴中にしていますが、もう始めてから何週間も経つのに未だに上手く出来ず苦戦しています。

何週間経っても乳頭の変化は見られません。

このまま乳頭マッサージを続けていても、出産までに理想の乳頭になるとは思えません。

助産師さんから乳頭マッサージの指導を受けた時、助産師さんが『こういうのも使ってみるといいよ』と手に持っていた物があります。

それは、ピアバーユと言う商品です。

DCIM0429

香料・防腐剤無添加で、妊娠中の乳頭のケアは勿論産後の授乳の際にも使えると言う馬油です。

これを乳頭に付けてそのまま授乳しても良いんだとか。

赤ちゃんのお肌のケアにも良いらしいです。

乳頭マッサージに苦戦しているので、もうこのピアバーユに頼るほかないと思い購入しました。

結構なお値段するわりには、箱を開けてみると箱の半分にも満たない小さなボトルが入っていました。

香料・防腐剤無添加で赤ちゃんの口に入っても安全な物だから、そこそこお高いんでしょうね。

まだ使用していませんが、早速今夜から使用してみようと思います。

このピアバーユを使用することで乳頭が柔らかく伸びが良くなり、短く平たんな乳首が赤ちゃんが安心してお乳を飲めるような理想の乳首になるといいなぁ。

今のままではダメなので、毎日このピアバーユを使ってマッサージして少しでも良い乳頭へ変化させたいと思います。

使ってみた使用感や効果はまたこちらで書こうと思います。




乳頭のケア開始

前回の妊婦健診の終了間際に、乳頭のケアはいつからするんですか?と医師とそこにいた助産師さんに尋ねました。

すると、もうケアを開始してても良い時期だから、じゃあこれから助産師さんからケアの方法を説明してもらいましょうと言うことになりました。

ケアの方法を説明するのは、助産師相談などを行っている部屋にいる助産師さんです。

健診終了後助産師相談室の奥の方でケアの方法を教えてもらったので、それから早速入浴時に乳頭のケアをしています。

私の乳頭は理想的な形ではなく、長さが短く平たんなんです。

指三本で乳輪含め乳頭をつまんで圧迫したりねじったりするんですが、これが難しくって。

上で書いた通りつまむ部分が短いから、入浴中で手や乳頭が濡れているのですぐつるっと滑って上手くいきません。

圧迫、横マッサージ、縦マッサージと3種類の乳頭のケアをするんですが、どれもつまむのが上手くいかず苦戦しています。

ケア後は少しは乳頭が柔らかくなるようだけど、全く柔らかくなった感じがしないんですよね。

ケアを開始して数日経っても全く乳頭の形は変わらないし。

やっぱり上手くケア出来てないのかもしれません。

助産師さんが言っていたオイルを買おうかな?

最終的には乳頭を柔らかくするために買うことになるだろうから、今乳頭のケアに苦戦しているなら早くから買って使った方が良いのかもしれません。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村