何故ステップアップしないのか、しなかったのか

昨日書いた通り、抗ミュラー管ホルモンの検査で残りの卵子数が少ないと言う深刻な問題が発覚しました。

本来なら、残りの卵子数が少ないならすぐにでもステップアップするべきですよね。

のんびりと過ごしている場合ではないことは十分にわかってはいるけど、ステップアップと言ってもそう簡単に出来るものではないんですよね。

怖いと言うのがまず1つの理由、そして、費用の問題もあります。

体外受精はたくさん卵を育てて採卵しなければなりません。

それが私には怖いんです。

まず、たくさん卵を育てると言うことは、人工授精3回目の時に行ったような治療をもっとすると思うんです。

排卵誘発剤や自己注射などをして、たくさん卵を育てる、それによって卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になりかねません。

人工授精3回目の時は軽度で済んだけど、体外受精となればきっともっともっと卵を採れるようたくさん育てると思うので軽度どころか重度になってしまうかもしれません。

そんな状態で無理やり採卵し、受精した物を移植する、これってかなり体に負担がかかることだと思うんですよね。

一番の恐怖は採卵です。

採卵は病院によって様々ですが、全身麻酔で行う場合と局所麻酔で行う場合と無麻酔で行う場合があるようです。

これは受診している病院の方針なので、全身麻酔が良いとか無麻酔でとかそういうことは選べません。

全身麻酔だと寝ている間に終わると聞きますが、卵が多い場合は麻酔が途中で切れてしまう場合もあるようです。

局所麻酔は麻酔と言えども全身麻酔ではないので、採卵時の痛みがあるようです。

無麻酔は私の周りではあまり聞いたことがないですが、痛くないと言う情報があります。

ですが、いずれにしても医師の技術の問題です。

痛くないと言われている方法でも人それぞれで痛い場合もあるかもしれません。

また、これも人それぞれですが、採卵後麻酔が切れた後に数日間痛みが続くことがあるようです。

私が受診しているクリニックは、局所麻酔で採卵すると言う話を以前看護師さんからチラッと聞いたことがあります。

全身麻酔だったらまだ耐えられるかなと思いますが、局所麻酔は痛いと言う情報が多いのでやはり怖いです。

こういう痛みの問題と、費用の問題でステップアップ出来ないんです。

初めてのことでどんなことをされるかわからない恐怖があるので、なかなか決心がつきません。

費用も、人工授精で25000円だったのに対し、体外受精は20万円くらいの費用が必要になります。

いくら後から申請して市から補助が出るとしても、全額ではないので、やはり負担は大きくなってしまいます。

そういうことから、ステップアップをためらっています。

赤ちゃんはすごく欲しいですが、簡単に決められることではないと思います。

そして、夫が仕事が忙しくなり思うように受診出来なくなったこと、今までの治療での副作用で辛そうにしている私の姿を見ていて、私が辛そうだからこれ以上辛い思いををさせたくないと夫が言ったから、深刻な問題があるけどステップアップはしませんでした。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








深刻な問題・残りの卵子数

転院して、不妊専門のクリニックで色々な検査を受けました。

その検査の1つに、抗ミュラー管ホルモンと言う検査がありました。

この抗ミュラー管ホルモンと言う検査は、残りの卵子数を調べる検査です。

卵子の老化や卵子の数が減っていくと言うようなことが、近年テレビなどで取り上げられるようになりましたよね。

この卵子の老化や残りの卵子数は非常に重要なんです。

精子と違って、卵子は年齢と共に老化します。

だから、赤ちゃんが欲しければ出来るだけ早く子作りをすることが望ましいです。

卵子の老化だけではありません。

もっと深刻な問題があります。

それは、残りの卵子数です。

私は、検査の結果、私の年齢での通常の卵子数と比べると、残りの卵子が少ないと言うことがわかりました。

通常以下と言う結果が出たんです。

残りの卵子が少ないと、赤ちゃんが欲しければ急がなければなりません。

通常より残りの卵子が少ないわけですから。

卵子は一度にたくさんの量減っていきます。

完全になくなってしまったら、人工授精をしても体外受精をしても卵子がないから妊娠出来ません。

じゃあ、何か治療をして増やせばいいのでは?精子が少ない人のように卵子が増えるような食べ物を食べたりしたら良いのでは?と思われるでしょうが、治療はありません。

生まれた時から卵子の数は決まっているんです。

正しくは胎児の時からもう決まっているようです。

精子のように新しく作られたりはしません。

だから、治療によって増やすことは出来ないんです。

残りの卵子が少ないのは卵子の老化とは違います。

卵子の老化は、老化しても妊娠するための期限は決まっていません。

卵子の質が落ちるだけです。

残りの卵子が少ないと、妊娠出来るまでの期限が決まってくるんです。

のんびりしていられない、早くステップアップするべきだと言うことを知るためにも知っておく必要があると思います。

医師は急がないといけないとは言いませんでしたが、看護師さんは深刻な問題だよ、早くステップアップして体外受精しないと赤ちゃんが欲しくても出来なくなってしまうから、なるべく早く体外受精をした方がいいと私たち夫婦に言いました。

わかってはいるけど、医師がそういうことを言わないのに、看護師さんがせかすような言い方をするのはどうかなと思いました。

焦っても出来るものではないですから。

それがきちんとした治療をしていたとしても。

でも、不妊治療を休むことに決めて日々過ごす上では、このままでは一生わが子を抱くことが出来ないかもしれないと言う悩みを背負ったままなんですよね。

生まれながらの問題だけど、この問題に対しての治療法がないのは、精子が少ない人に対する治療がないのと同じく悔しくてなりません。

そして、時間がないから急がなければならないのに、先に進めないことにもイライラしています。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








妊娠に至らず3回目の人工授精も失敗

生理が1週間経っても来ず、これは妊娠したかもしれないと喜んでいました。

生理予定日から10日経っても生理が来ない場合は、妊娠の可能性が高いので電話して受診して下さいと、排卵チェックで受診した際にクリニックから指示を受けていました。

生理が1週間来ず、8日、9日と経ちました。

いよいよ明日の朝の時点で生理が来ていなければ妊娠かもしれないと、それはもう夫婦で喜んでいました。

生理が遅れること8日目でフライングで妊娠検査薬をしたところ、陰性でした。

でも、妊娠検査薬はずいぶん前に購入した2本入りの物で、使用期限が1ヶ月ほど切れていたんです。

だから、正確ではないかもとプラスに考えていました。

そして9日目の朝にもう一度妊娠検査薬をしたところ、やっぱり今度ははっきりとした陰性でした。

9日目には若干基礎体温も下がっていました。

明日生理が来ていなければ…、祈るような気持ちでした。

そして、生理が遅れること9日目の夕方、夫が帰宅して、次受診するなら何時がいい?と聞いて、その後トイレへ入ったら…、生理が来てしまいました。

9日遅れでの生理でした。

今まで周期はほぼピッタリで、多少前後しても2日程度でした。

1回目2回目の人工授精の時も遅れたのは2日だけだったのに、なんで3回目は翌日生理が来ていなかったら妊娠の可能性が高いと言われていた前日に9日も遅れてくるんだよと、それはもう相当なショックを受けました。

3回目は自己注射によって軽度の卵巣過剰刺激症候群になり、下腹部痛に悩まされて耐えたのに、一体何が悪いの?精子の状態も培養士さんのおかげで良かったのに…。

生理が来たのでクリニックに電話して黄体機能不全に関して聞いたけど、それも異常なしだったと言われました。

原因として考えられることはタイミングの問題しかありません。

夫婦で、人工授精をするのがちょっと遅いよねと話していました。

もう少し早い段階で人工授精をしていれば妊娠したかもしれない。

私たち夫婦そろってちょっと人工授精を受けるタイミングが遅いのでは?と思ったくらいだから、やっぱりタイミングを逃しているとしか思えません。

9日も遅れて生理が来て、期待していただけにショックは相当大きく、更に、3回目は卵巣が腫れていたためか生理痛が半端なくて辛かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








3回目の人工授精では自己注射ゴナールエフ

3回目の人工授精では自己注射をすることになりました。

自己注射と聞いて私には無理!と思い、看護師さんや医師にクリニックで打つことは出来ないんですか?と尋ねました。

簡単だし痛みもほとんどないから大丈夫と看護師は言います。

医師は、クリニックで打つ方が痛いと言います。

クリニックで打つ注射は薬の量が多くなってしまうし、自己注射より針が長いから随分痛いんだそうです。

でも、どうしても私は自分で注射を打つなんて無理でした。

一緒に受診した夫と話し合って、夫に注射を打ってもらうことになりました。

自己注射は、2種類あって、パンフレットやDVDを見てやりやすい方をクリニックで購入すると言うシステムでした。

ゴナールエフ

私たちは写真のゴナールエフと言う注射を購入しました。

クリニックで看護師さんから注射の打ち方の説明を受け、注射を打つ夫が1、2度練習して帰宅しました。

自己注射は、指定された量をダイヤルを回し、指定された日から毎日指定のあった日数打つと言う物でした。

毎日お風呂上がりに仰向けになり、おへその下の方の左右交互に注射を打ちました。

最初は打つ夫も私もドキドキでしたが、最初だけで特に痛みもなくあっという間に終わる感じでした。

何よりも、病院で見る注射とは違い針は1cm程度と短くかなり細い物なので、夫に打ってもらった私にはいつ針が刺さっていつ薬剤が入ったのかもほとんどわかりません。

そんなに怖い物ではなかったんです。

でも、やっぱり自分でするには勇気がいりますね。

注射針は使い捨てなので、注射針を毎回交換して使うだけでこの注射自体は中の薬液がなくなるまでは使い続けます。

一度開封したら冷蔵庫保管で、期限内であれば次の治療にも使えます。

ですが、このゴナールエフを買うのに1万円くらいするので、ここは何としても妊娠したいところです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








3回目の人工授精に向けての医師の治療方針

1回目は転院してまだ色々と検査をこれからしないといけないと言う時に、排卵間近だったため急遽人工授精をして失敗に終わりました。

その時は黄体機能不全と言うことが発覚し、それが原因で着床出来る状態ではなかったため妊娠には至りませんでした。

2回目は、1回目に発覚した黄体機能不全を改善するために排卵誘発剤を用いて人工授精を行いました。

精子の状態も1回目よりも良く、問題だった黄体機能不全も排卵誘発剤を用いたことで改善され何も問題はなかったのに失敗に終わりました。

失敗した2回を踏まえ、3回目の人工授精への医師の治療方針は、今までと同じではいけないと言うことでした。

1回目は突然決めて人工授精をしたからそれは仕方ないとしても、排卵誘発剤を用いて行った2回目の人工授精が特に問題がなかったのに失敗したので、2回目と同じやり方と言うわけにはいかないと医師は言いました。

更にもっと出来ることを追加して3回目の人工授精を行おうと、医師は2回目の人工授精では行わなかったことをプラスしてきました。

それは、自己注射です。

普段排卵直前や人工授精後に何度も打つHCG注射ではありません。

自己注射とはクリニックに通って注射を打つのではなく、自分で指定された日数毎日注射を打つんです。

これに加えて、生理時数日間服用していた排卵誘発剤のクロミフェンを、服用する日数を数日増やして3回目の人工授精をしようと言う治療方針で決まりました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








不妊専門クリニックはとにかく検査が多い

不妊専門クリニックに転院してまず最初はとにかく検査検査の日々でした。

クリニックを受診するたびに毎回試験管2本分血液を採られました。

夫の方も私ほどではありませんが、受診するたび採血がありました。

総合病院ではプロラクチン値の検査と卵管造影検査しかしませんでしたが、不妊専門のクリニックはとにかく検査項目が多く、金額もバカにならないほどでした。

まずそこのクリニックで行っている検査項目を見せられ、金額も書いてありました。

どの検査をするか選んで下さいと看護師さんは言うけど、これは検査しておいた方が良いなどと言って、結局全部検査をすることになりました。

DCIM0297

梅毒や、抗精子抗体、抗ミュラー管ホルモン、HIVなど血液で色々と細かく検査をされました。

総合病院では、ここまで徹底して検査をしなかったので、お金はかなりかかるけど、でも、これだけきちんと調べる方が治療する上では信用出来るんですよね。

総合病院とのこの検査内容の違いには相当驚きました。

今思うと、総合病院は不妊だけを専門でしているわけではないので、不妊治療に関しては検査や治療なども簡単だったんじゃないかと思います。

ここまで検査だけで違うと約1年総合病院の婦人科に通っていたので、約1年と言う期間を無駄にした気分です。

治療に入る前の段階で、こんなにも総合病院の婦人科と不妊専門のクリニックに差があり、今後に期待が膨らみました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








今後の不妊治療について

婦人科の医師は、2回目の精液検査の結果を見て次どうするか決めましょうと言っていました。

だから、2回目の精液検査を受けるまでの期間はいつものようにタイミング治療をしていました。

そして、2回目の精液検査の結果が出て、いよいよ今後の治療についての話し合いです。

婦人科の医師が2回目の精液検査の結果を見ている時に、夫に漢方薬を2種類飲ませていたと言うと、医師は、すぐに漢方薬を飲むのを中止し、3ヶ月は様子を見ないといけないと言いました。

漢方薬を中止して更に3ヶ月経ったところでまた精液検査をする必要があると言いました。

ですが、それと同時に医師はもう体外受精をしましょうと私に言ってきました。

たしかに、1回目の検査の1900万でも少なくその時点で体外受精の話が出ていたから、2回目の検査で900万と激減すればもう本当に体外受精を受けざるを得ないと思いました。

ですが、私1人で受診しているので、私1人では決められません。

医師はどんどん話を進めていきます。

3ヶ月おいてまた精液検査とは言っていたけど、その後は体外受精を受ける方向で話を進め出しました。

毎週水曜日の午後は体外受精の説明をしているから、予約して夫婦で受診して下さいと医師に言われました。

私たち夫婦には考える余地はないのか、医師は体外受精を受けさせようとしていました。

そして、もう今月の水曜日は埋まっているから早くても説明は来月になるとか、今から予約しておかないとずっと先になるとどんどん話を進めていきました。

夫と話し合ってもないのに、勝手にそんなに話を進められても、夫は働いているしこちらにも都合があります。

体外受精を受ける受けない関係なく、医師には、夫と話し合って次受診する時までに日にちを決めておきますと伝えその日は帰宅しました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








HCG注射を用いたタイミング治療

婦人科を受診して高プロラクチン血症の問題がなくなった後、まず最初に行った治療は医師の指示によるタイミング治療でした。

排卵前の医師が指定した日に受診して、エコーにより卵胞の大きさをチェックしてもらい、タイミングの指示を受け、その通りにしていました。

そして、排卵後受診してエコーで排卵したかどうかのチェックを受けると言った治療を2回くらいしました。

その後卵管に問題があるかもしれないので卵管造影検査を受けました。

結果、異常なしだったわけですが、それでも妊娠に至りませんでした。

次の治療として注射を打つことになりました。

タイミング治療ですが、排卵前に受診しエコーでチェック後タイミングの指示を受け、その後HCG注射を打って帰宅しました。

あとは、今までのタイミング治療と同じです。

今までのタイミング治療にHCG注射が加わっただけの治療です。

ですが、注射が加わっているので、今までとは若干異なります。

HCG注射は排卵を促す注射です。

この注射を排卵前に打つことで、36時間以内に排卵します。

なので、注射を用いないタイミング治療と違い、36時間以内には排卵するので、その間にタイミングを取れば妊娠する確率が上がります。

今まで注射を用いずにタイミング治療を数回したけど妊娠せず、更には卵管造影検査の結果癒着などの問題もなかったので、次の治療としてHCG注射を用いたタイミング治療を行ったのでしょう。

この注射を用いたタイミング治療を私は2回行いました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








婦人科の治療以外で自分で行ったこと~整体へ通う~

婦人科を受診するようになり、医師によるタイミング治療を受けるようになりました。

そして、卵管造影検査も受け、卵管の癒着や通りが悪いなどの問題もなく、医師から綺麗な卵管ですと言われました。

それでもなかなか妊娠することは出来ません。

そこで、婦人科で治療を受けるだけではなく、自分で出来ることはしてみようと思い色々と始めました。

不妊について知ることから始まり、不妊症に効果のある漢方薬も飲み始めました。

まだまだ自分で出来ることはあります。

次に私が婦人科の治療以外で行ったことは整体へ通うことです。

私は精神的なことから胃のムカムカや吐き気などの病気を抱えており、何年も患っていて辛くて治したいと強く思っていたので、元々は不妊を改善するために通おうと思ったわけではありませんでした。

ですが、初めて整体に行った時に、簡単な問診で、持病のことと、不妊のことを整体師さんに伝えました。

持病を治すことが先決だけど、同時に施術してもらうことが出来れば不妊の方も施術でなんとかしてほしいとお願いしました。

約1時間、体中をしっかりと施術してもらいました。

一度行って施術をしてもらったらなんだかスッキリして体が軽くなったので、次も予約し、1週間に1回のペースで通うようになりました。

私の通っていた整体の整体師さんは、施術しながら色々なことを指導してくれました。

とにかく玄米を食べなさいとか、食用油はどれを摂ったら良いか、どれは摂らない方が良いかなど食に関しても色々指導してくれました。

それって、体のためにも重要なことだけど、妊娠するためにも重要だと思うんですよね。

通うたびにしっかりと施術してくれ、更に色々指導してもらい、食べ物や調味料などにも気を使うようになりました。

私の通っていた整体では整体師さんによる色々な指導がありましたが、普通はないと思います。

でも、施術を受けることはあらゆることで良いことだと思っています。

その整体師さんは、自分の施術により奥さんの病気を治したと言っていました。

他に、結婚してなかなか妊娠しなかった友達から聞いた話ですが、違う整体だけど妊娠するために通っていたと聞いたことがあります。

整体に通うことで例えすぐに妊娠しなくても、体がスッキリしたりストレスが解消出来たら良いと思いませんか?

整体に通うことは色々な面で良いことだと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村







婦人科の治療以外で自分で行ったこと~不妊について知る~

婦人科を受診するようになり、タイミング治療も始めました。

何度かタイミングを取るもののなかなか妊娠にはいたらなかったので、婦人科に頼るばかりではなく、自分でも色々出来ることはしようと思うようになりました。

そこでまず、何と言っても不妊について知ることが一番重要ではないかと思いました。

不妊について知る、じゃあどうやって知ったら良いのか?

インターネットを利用しました。

インターネットで不妊について調べたり、不妊に効果のあることを調べたり、不妊治療のことを調べたりしました。

それらは検索してヒットした物を手当たり次第読みましたが、その他に、インターネットで自分が登録しているSNSのコミュニティーの書き込みなども参考にしました。

SNSは多くの人が登録し利用しているので、ありとあらゆるコミュニティーがあります。

書き込まれている内容は非常に参考になるし、自分と同じように赤ちゃんが欲しくてもなかなか授かることが出来ない人たちとの交流も出来るのでとても便利です。

インターネットだけではありません。

図書館へも足を運びました。

まずは図書館で不妊の本をぱらぱらとめくって中身を見て、読みやすそうな物や参考になりそうな物を数冊選びました。

図書館は一度に何冊も借りることが可能なので、不妊関係の本だけで4冊くらい借りて帰り早速読みました。

これで一通りの不妊に関しての知識が身に付きました。

不妊治療をするとしても、何もわからず婦人科を受診して医師に言われる通りでは良くないと思うんですよね。

きちんと治療内容などに納得した上で治療をする必要があると思います。

どうして不妊なのか、どうやったら不妊が解消され赤ちゃんを授かることが出来るのか、その初歩的なことだけでも婦人科を受診するにあたり知っておくべきだと思い、まず最初に不妊について学びました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村