心臓の検査のため病院へ

生後2日目で心臓に穴がみつかりました。

心室中隔欠損症と言う病名で、退院前の検査では穴の大きさは2ミリと言われていました。

産まれたばかりだし特に治療はなく経過観察で、3ヶ月の時に小児循環器科を受診し心エコーなどの検査を受けました。

ですが、その時は薬で眠らせたりすることなく検査を受けたので、最初は良かったのですが途中から暴れてしまい正確な検査結果が得られずその時は終了しました。

次はある程度成長した頃の10月に薬で眠らせて検査をしましょうと言うことになり、今日検査を受けに行って来ました。

薬を飲ませたけどウチの娘には効かず、30分以上経っても全然寝てくれません。

それどころか普段以上にテンションが高くなり目はギラギラ。

検査室のベッドに横にならせ薄暗くしてもらい寝るのを待ちました。

だいぶ寝返りしたりもがいていましたが、なんとか寝てくれました。

でも、うつ伏せで寝てしまったので仰向けにすると起きてしまいまた寝返りしてうつ伏せ寝。

検査技師さんが仰向けにして服を脱がすと目覚めてバタバタしだし、このまま検査をしたら3ヶ月の時と同じだと思っていましたが、なんとか寝てくれたようで検査が上手く進みました。

夫と椅子に座って様子を見ていましたが、途中足をバタバタしたのが見え、エッ?寝てないの?と思ってお腹辺りを見てみると、お腹にジェルを塗って検査技師さんが機械をあてているんですが、その機械を両手で握りしめていました。

終了後すぐ娘を見てみると思いっきり起きていました。

でも、なんとかおとなしく検査を受けてくれました。

検査の結果は穴は塞がってもう完治だそうです。

もう今後心臓の心配はしなくて良いと医師に言われてホッとしました。

心臓に穴が開いていると言われた時はショックのあまり泣いてしまい、その後穴が塞がりますようにと祈る毎日でしたが、治って本当に良かったです。

臍ヘルニアや心室中隔欠損症など大きな病院を受診しましたが、やっと病院通いが終わりました。

今後は大きな病気をすることなく元気に成長していってほしいです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ベビーフードを色々購入

今までなるべくベビーフードに頼らず離乳食を作って娘に食べさせてきましたが、来月の旅行では手作りの離乳食を持って行けないので、旅行のためにベビーフードを色々と買ってみました。

DCIM0894

先週末娘は7ヶ月になったので7ヶ月からのベビーフードを旅行では食べさせようと思っています。

7ヶ月からは5ヶ月からの物とは違い色々選べるのが嬉しいです。

5ヶ月からの物はキューピーの瓶入りの物か、1回使いきりのレトルトパウチの物しかないけど、7ヶ月からの物は写真の箱入りの物のように2食入った物が色々あります。

しらすの雑炊のようにメーカーによってはスプーン付きの物まであって旅行に最適です。

ただ、問題は旅行で突然ベビーフードを与えて娘が食べてくれるか。

普段ベビーフードを食べていない場合は、急にベビーフードを食べさせようとしても嫌がって食べない子がいるようなので、旅行前に何回かベビーフードを食べさせておく方が良いと思い、早速今朝は買って来たベビーフードのしらす雑炊を食べさせました。

今まではすりつぶしばかりでしたが、7ヶ月からのベビーフードなのでもうすりつぶしではありません。

しらすなんて見てわかるし。

今朝のベビーフードからモグモグ期突入です。

しらす雑炊は全く受け付けないということはなく食べてくれましたが、他にもう1品用意していたのでお腹がいっぱいになったのか残してしまいました。

でも、食べてくれたので旅行ではベビーフードを使えます。

何種類か試して、アレルギーの問題もなく、そして嫌がることなく食べてくれた物を旅行へ持って行こうと思っています。

キューピーの瓶入りの物は、私が体調を崩した時や何かとアレンジするために購入しました。

旅行やその他外出以外はなるべくベビーフードに頼りたくないですが、これから2回食、3回食になると全くベビーフードに頼らないのは大変です。

出来る限り手作りをと思っていますが、どうしても無理な時はベビーフードも与えようと思っています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ストローで飲む練習

来月の旅行の娘の水分補給のことを考えて、ストローで飲む練習を始めました。

娘は湯冷ましや麦茶をマグや哺乳瓶で飲ませようとしても嫌がりほとんど飲んでくれず、今までろくに水分補給が出来ていませんでした。

散歩やお風呂の時は、なるべく散歩後やお風呂上がりすぐに授乳の時間になるようにしていました。

嫌がる理由の一つにミルク以外の物が嫌だというのもあると思います。

車での長距離移動なのでさすがに水分補給はしないと良くないと思い、ストローで飲む練習と麦茶を飲む練習を始めました。

なぜストローにこだわるのかと言うと、旅行ではマグは荷物になるので右側のストロータイプの紙パックを持って行こうと思っています。

なので、ストローで飲めるようになってほしいというわけです。

DCIM0895

麦茶を色々と買ってきました。

ストローは月齢的にまだ早いようですが、試しに旅行で水分補給の際に飲ませようと思っている紙パックの麦茶で練習をしてみました。

なんと、1本目で上手くストローで飲むことが出来ました。

以前麦茶を嫌がったので中身がどれぐらい減っているかはわかりませんが、吸っているのが見ていてわかったし、紙パックも少し軽くなっていました。

途中からは両手を出してきて、娘は自分で紙パックを持って少し飲んだり遊んだりしていました。

あと1、2回紙パックのストローで飲む練習をしたら、旅行までの間はストローマグで飲ませるようにしようと思います。

ペットボトルも購入していますが、これは自宅でストローマグで飲ます時のために購入しました。

これで旅行での水分補給は大丈夫そうです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

旅行のために購入しました

来月上旬に親子三人で2泊3日で旅行に行きます。

車で片道約5時間かかる所へ娘と初めて旅行します。

ですが、今日7ヵ月になったばかりの娘を連れて行くとなると色々と考えることもあるし、持って行かなければならない物もあります。

旅行を決めた時からすごく気にしていたのが、哺乳瓶の消毒でした。

目的地までに1回か2回授乳をしなければなりません。

2泊だから消毒をする必要があります。

我が家は薬液消毒をしていますが、小さい蓋付きの発泡スチロールか何かを買って大きめのジップロックに薬液を用意してそこに入れて消毒しようかとも考えましたが、荷物になるし、車内だと足元に置けば良いのですが、それを車をとめてからホテルに持ち込むのが嫌だなと思っていました。

ネットで使い捨ての哺乳瓶がないか調べるとありました。

宿泊先のホテルに問い合わせると、レンジでチンするタイプの消毒ならしてくれるとのことだったので、ホテルではレンジで消毒するタイプにして、行き帰りの移動中の授乳は使い捨ての哺乳瓶を使うことにし、早速購入しました。

DCIM0893

ステリボトルと言う消毒された使い捨て哺乳瓶の5本セットを楽天市場内のショップで購入しました。

ホテルではレンジで消毒するタイプを使おうと、西松屋でコンパクトで後々蒸し器としても使える消毒器が1000円未満と安く販売されていたのを前回行った時見かけて気になっていたので夫に相談して購入しました。

右下の物は、離乳食を食べさせる時のための使い捨てエプロンです。

2泊するので汚れたまま持ち帰るとシミになったりしそうだし、何よりも荷物が増えるのでこちらも使い捨てを購入しました。

哺乳瓶は外出用のプラスチックタイプを1本持参して、行き帰りの車内では写真の使い捨て哺乳瓶を使い、ホテルでは洗った物を写真の消毒器へ入れてホテルでレンジ消毒をお願いしようと思っています。

義両親が旅行に出かけたため今日夫の実家で娘と過ごしていますが、早速お昼の授乳後レンジ消毒器を使いました。

家では離乳食の食器などもあるので薬液消毒を続けますが、泊まりの旅行や、夫の実家へこれから預ける時には重宝しそうです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

娘におもちゃを買ってきました

今日は月に一度の持病の受診日のため、娘を夫の実家へ預けて一人病院へ出かけました。

市内の総合病院を受診しているので、病院が終わってから市内でちょっと買い物をしました。

ベビー用品でいくつか欲しい物があったので、西松屋へ行きました。

我が家は、娘にたくさんおもちゃを買ってやっていません。

たくさん買っても部屋が散らかるだけだし、赤ちゃん用は舐めたり振ったりするようなおもちゃが多いから、赤ちゃんの時しか必要ないので、夫も私もおもちゃは少しで良いと思っていたので、娘はつまらないだろうけどわずかしかありません。

でも、一つ買ってやろうと思っていた物がありました。

それは、触ったりぐちゃぐちゃにするとガサガサと音がする物。

頂き物のミニマットに蝶が付いていて、その蝶を触るとガサガサと音がするんです。

そのミニマットは、他にも押すとプープー音がしたりちょっと握れるものが付いていたりしますが、娘がそのマットで興味を示すのはガサガサと音がする蝶だけなんです。

多分高い物ではないからそれを買おうと思いました。

だいぶおもちゃ遊びが楽しい月齢にもなったし少しくらいは買ってあげないと娘が可哀想ですからね。

DCIM0892

左側の赤ちゃん新聞と言うのが触るとガサガサと音がする布製の物です。

これだけ買う予定だったのに、これより先に上のラトルボールが目に入り、安くなっていたのでついついラトルボールも買ってしまいました。

一旦帰宅して部屋の掃除をし、おもちゃを開封してマットの上に置いて娘を迎えに行き、帰宅後すぐに娘に手渡しました。

やっぱりガサガサ音がするのがお気に入りのようで触ったり舐めたりしていました。

もっと早く買ってやれば良かったなと思いました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

必ず貰える消臭おむつポーチが届きました

以前ひよこクラブで応募すれば必ず貰えると言うプレゼントに応募しました。

必ず貰えるプレゼントは、消臭おむつポーチです。

もう既に消臭おむつポーチは購入して娘との外出時はいつも持ち歩いていますが、長時間外出する時などいくつもあったら便利だなと思い、そのプレゼントが貰える号のひよこクラブを購入して応募しました。

1ヶ月以上経っても送ってこず、ネットで応募したけど何か間違いがあったかな?となかなか送ってこないのでずっと気になっていました。

もう一度その号のひよこクラブを見ると、発送は10月上旬以降だと書かれていて、応募ミスではなかったとホッとしました。

それから2日経つか経たないかで届きました。

DCIM0889

クラフトホリックの消臭おむつポーチです。

普段使っている物より大きく汚れたおむつがいくつも入りそうです。

来月親子三人で旅行へ行くので、もう一つ消臭おむつポーチが手に入り重宝しそうです。

色が白で透ける感じなので、中身が透けるのが気になりますが、直接汚れたおむつをこのポーチへ入れるわけではないので問題ないでしょう。

ただ、この薄さでどれだけ消臭効果があるのかはわかりませんが…。

まぁ、そこは無料プレゼントなので消臭効果が感じられなくても貰えただけで良いと思わないと。

この号はこのプレゼントの他に、離乳食のレシピブックなども付いていたので買って良かったです。

普段は短時間しか出かけないので消臭おむつポーチは元々使っている物を使い、旅行や今後色々お出かけするようになったら2つ持ち歩こうと思います。

旅行前に届いて良かったです。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

BCGの痕その後

BCGを接種してから1ヶ月ちょっと経過しました。

接種した直後はかすかに赤い点があったものの、その後ほぼ消えました。

それが2週間くらい経ったところで次第に針の痕が浮き出てきたんです。

一度ほぼ消えた物がどんどんくっきりと出てきたのにはそうなるとわかってはいても本当に驚きました。

それが、今ではなんだか痛々しい状態になっています。

DCIM0896

針の痕はどんどん1つの点あたりが大きくなり点々がぷっくりと膨れてきました。

それから特に何かしたわけではないけど、針の赤い点の中心が若干膿んだ感じになって、その後かさぶたになり、今ではかさぶたもほとんどなくなり乾燥して皮が剥けた状態になっています。

もう触った感じではぷっくりと膨れ上がった感じはありません。

こんなに赤くなって皮まで剥けているから、まだ喋ることが出来ないし思うように動けない娘はきっと痒くてムズムズするんだろうな。

これだけ赤くなった痕はなかなか薄くはならないんだろうな。

月齢が上の子を見てもくっきりと腕に痕があるし。

月齢が上の子でもまだまだくっきり赤い痕が残っているから、娘も写真の状態がまだまだ続くんだろうな。

BCGってなんでこんな痕をつけるような注射なんでしょうね。

普通の針が1本の注射ではダメなのかなと私は思います。

この痕が今後娘が成長していくうちに触って酷くなりませんよーに。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

初めてのベビーフード

今朝初めてベビーフードを娘に食べさせました。

食べさせたのは、5ヶ月から食べられるキューピーの裏ごしのコーンです。

DCIM0885

出来ることならどの野菜も自分で裏ごしやすりつぶしをして食べさせるべきですが、なかなかそうもいかない野菜ってあると思うんですよね。

それがコーンです。

季節的に手に入らないし、手に入ったとしてもすりつぶしたり裏ごしすることがすごく難しいと思います。

今後コーン粥やアレンジして食べさせるのに使いたいので、このコーンを買って食べさせることにしました。

前に友達からベビーフードは不味いとか子供が嫌がって食べないと聞いていたんですが、今朝試しに小さじ1杯程度食べさせたらこのコーンは喜んで食べました。

嫌いな魚に混ぜたら食べてくれるかもなんて思ったり。

このまま食べさせるよりアレンジ向きかな。

ただ、気になることもあるんですよね。

自分で茹でてすりつぶしたり裏ごした物と違い味が付けてあるところ。

味見はしていませんが、コーン以外に色々と記載されているんですよね。

基本的に離乳食は味はなしか野菜スープなどをだしにする感じで、素材そのものを味わわせるようにと離乳食教室で習いました。

だから、楽はしたいけど食べやすいように味付けしてあるベビーフードを食べさせるのは、いつもの離乳食を食べなくなる可能性があって良くないような…。

でも、さすがに疲れが酷いし自分の時間があまりないし、上で書いたようになかなか食べさせられない食材もあるから、時々ベビーフードを使うこともありかなと思ったりもしています。

今後は、コーンの裏ごしのようなペースト状の物をお粥に混ぜたりその他の物と混ぜてアレンジすることに使おうかなと思っています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

離乳食のメニュー管理表

ちょっと見づらいですが、私は写真のような物をパソコンのエクセルで作って管理しています。

DCIM0884

写真のエクセルの画面で管理しているのは、娘の離乳食のメニューです。

左から、日付、主食、野菜料理、タンパク質料理、ミルクの量です。

私はなんでも前もって決めておかないとダメなタイプで、こうやって記録に残しておきたいこともありエクセルで離乳食のメニュー管理表を作りました。

これがあると、いつ何を食べさせたか、今後のメニューに困った時にこんな物も食べさせたな、よし、またこれを食べさせようと言った感じで後々楽です。

野菜は今まで何を食べさせたか、タンパク質はいつごろから何からスタートしたか、そういうことがこの表でわかります。

もうすぐ7ヶ月。

離乳食を始めて2ヶ月になります。

ゴックン期からモグモグ期へ移行するので新しく食べられる物も増えてきます。

小麦類だったり乳製品だったり。

そして、1回食から2回食になるので、スムーズに準備するためにも前もって決めておこうと思っています。

2回食とか、もっと先になると3回食になると、いつ何を食べさせたかな?とわからなくなって、お粥ばかりになったり、うどんを食べさせたのにまたうどんを食べさせたりと同じ物ばかり食べさせてしまったりしかねません。

バランス良く朝はお粥だったから夜はうどん、昨日は朝お粥だったから今日はパン粥と言う感じに娘が飽きないようにするためにも記録を残したり前もってメニューを考えて管理しておくことにしました。

ノートに書くのも良いけど、綺麗に書けなかったりボールペンで書いて間違えて横線で消して汚くなったりしかねません。

そういう心配がなくいつも綺麗で見やすいエクセルを選びました。

上手くこの管理表を活用して、2回食、3回食になった時に同じメニューにならないようバランス良く食べさせたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

父親似で魚嫌い

娘のために高かったけど真鯛の刺身を買いました。

そしてしっかり火を通しすりつぶして食べさせました。

DCIM0882

今朝の離乳食です。

左から10倍粥すりつぶし(野菜スープでのばした物)、かぼちゃと玉ねぎのスープ、白身魚(鯛)のすりつぶし(野菜スープでのばした物)です。

この3品を今朝娘に食べさせました。

白身魚はタラに続き2回目。

タラの時もだったけど、すりつぶしが雑なのか魚のニオイが嫌なのかとにかく嫌いなのか白身魚はどうしても拒みます。

なんとか口にスプーンが入っても、スプーンを口から抜くとそのまま白身魚が戻ってきます。

なんとか食べさせてもすぐに口から出てきて飲み込んでくれません。

しまいには泣きながら暴れて、他の離乳食すら嫌がり、ミルクを欲しがり離乳食はミルクの後になってしまいます。

ウチの夫は魚が嫌いです。

刺身は好きですが、火が通った魚全てが嫌いです。

全く食べれないほど嫌いと言うわけではないですが、出来れば食べたくないと言うほど魚全てが嫌いです。

今の段階では娘も魚が嫌いな様子。

魚嫌いはお父さん似のようです。

わざわざ白身魚を買いに行き、高い真鯛の刺身を買ったのに食べてくれないと勿体ないです。

これからは、魚は高いんだし無理に買わず、ベビーフードの魚の入った物にしようかなと思ったり。

ママ友さんが、魚やお肉は高いから魚入りやお肉入りのベビーフードを食べさせていると言っていたので、こんなにも娘が嫌がるのなら魚に関してはベビーフードにした方が喜んで食べてくれるかもしれません。

次からは無理に魚は買わずベビーフードを与えてみようと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村