不妊治療で学んだこと~排卵後は激しい運動は控える~

私は毎日の日課でストレッチや腹筋をしています。

運動不足だからある程度は体をほぐした方が良いということと、妊娠してもいないのにお腹が出るのが嫌でお腹を引き締めるために腹筋を何年も前からしています。

腹筋に関しては、結婚する前から結婚後の現在もずっと続けています。

人工授精を3回して、3回目で初めて知ったことがあります。

それは、人工授精後は勿論、排卵後はなるべく激しい運動を控えるということです。

たまたま3回目は卵巣が若干腫れていて痛みがあったので、そのことをその日担当してくれた看護師さんに相談しました。

すると、排卵後は基本的に運動は控えるようにと言われました。

人工授精後は勿論、常日頃から妊娠希望で子作りをしている場合は、排卵後は激しい運動や体を思いっきりひねったりするようなストレッチは好ましくないと言われました。

人工授精を3回して3回目で初めてそういうことを言われました。

3回目は卵巣の腫れがあったからそう言われたのかもしれないけど、基本的に排卵後生理が来るまでの間はそういう行為を控えた方が良いようです。

排卵後は激しい運動は避けるべきと言うなら、もっと早く言ってほしかったです。

そう言われるまで2回人工授精をしていて、人工授精後特に腫れや痛みもなかったし、普通に生活しても良いと言われていたので、いつも通りストレッチや腹筋を毎日していました。

ひょっとしたら、原因不明で失敗に終わった2回目の人工授精は、着床するまでの間に腹筋をしたり色々と動き回ったのが良くなかったのでは?と今になって思います。

でも、スポーツ選手は妊娠に気づくまで体を鍛えたり運動をしたりしていますよね。

それでも妊娠しています。

そこは妊娠しやすい体質かそうではないかの違いかもしれません。

ただでさえ妊娠しにくい体だし、夫の精子の状態も良くないので、これからは排卵後は生理が来るまでは軽いストレッチ程度にしようと思いました。

こういう些細なことも、妊娠しづらい体であれば気を付けないといけないことだと言うことを学びました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

不妊治療で学んだこと~精液を溜めるのは良くない~

今まで知らなかった、不妊治療をして初めて知ったことがあります。

不妊治療をする前は、精液は溜めすぎるのは良くないけど、子供が欲しければ排卵日前は数日間禁欲して精液を溜めて性交をした方が妊娠しやすいと私たち夫婦は思っていました。

実際、精液検査を受ける前は数日間禁欲と検査する病院側から指示があるくらいなので、数日間禁欲するのがベストであると思っていました。

でも、それは精液検査である程度の濃度の物を検査するためであって、

実際は精液を溜めすぎるのは良くないようです。

禁欲どころか相当溜めているのは、精子が古く状態が悪くなるから良くないと言うのはなんとなくわかっていました。

基本的に溜めるより常に新しい物を作る方が良いようです。

精液が少なくなったとしても、精子の数が少ないとしても、溜めるより適度に射精した方がどんどん新しい精子が作られ状態の良い精子が多くなるようです。

魚でもお肉でも野菜でもそうですよね、鮮度が重要だし、新鮮な物が良いですよね。

例えがおかしいかもしれないけど、精子も新しく作られた新鮮な物が良いと言うことです。

だからと言って毎日射精する必要はありません。

私たちは人工授精を3回しました。

排卵日前は妊娠率を上げるため何度も性交をします。

でも、人工授精をしなければならないので、人工授精の時に良い精子を採取するためにもある程度溜めておいた方が良いと思っていました。

そうすると、排卵日前の一番良い時を逃してしまうんですよね。

大事な時に禁欲することになってしまうので。

でも、医師は言いました。

例え禁欲1日でも問題ない、と言うより、精液を溜めるよりどんどん出した方が良いと言っていました。

上で書いたように、溜めると古くなり活動が鈍い精子が増えてしまうからだそうです。

まだ毎日射精して次から次へと新しい物を作った方が精子の状態は全然良いと言うんです。

適度な禁欲期間があった方が良いかもしれませんが、溜めすぎると逆に精子の質が落ちてしまうので、適度どころか2日置きとかもしくは毎日でも射精した方が精子は新しく元気だと言うことを医師に教わりました。

尚、精子の量を増やすには次のサプリメントがいいようです。

亜鉛、セレン、ビタミンE、アルギニン、トンカットアリ、リジン、ムチン。

自分の精子の運動を自分でチェックできる商品があるようです。

ただし、チェックした後のよい、悪いの判断はむずかしいみたいです。

>>セルフ精子テストキットはこちらから購入できます。



専門医と総合病院の違い~不妊治療病院の選び方

私は持病があって通院しているため、不妊治療を始めようと思って最初受診したのは持病で通院している総合病院の婦人科でした。

持病で受診しているので、同じ病院の方が何かと安心だと思ったからです。

ですが、今思えば、総合病院の婦人科へ通っていた約1年と言う月日は勿体なかったなと思います。

総合病院の婦人科を受診していて夫の精子に問題があることがわかった時、医師は私たちの意見を聞くことなく一方的に体外受精をする方向で話を進めました。

それに対し、その後転院した不妊専門の個人クリニックの医師は、私たちの意見も踏まえた上で自分の意見も述べると言う感じで、三人で話し合って治療の仕方を決めました。

医師の治療方針からして、大きな病院と不妊専門でやっている病院は違うなとここでまず思いました。

その他にも、総合病院では、大きな病院だから細かく検査するように思いがちですが、他の重大な病気だとしっかり検査をするのかもしれませんが、不妊で受診している場合の検査は簡単な物ばかりでした。

総合病院に約1年間通っていて検査をしたのは、プロラクチン値の検査と、卵管造影検査くらいな物だったと思います。

それに対し、専門のクリニックはここまで調べるの?と言うくらい細かく検査をしました。

梅毒とか、HIVとか、貧血とか、その他数えきれないほどの検査をしました。

この検査の内容だけを見ても、やはり専門のクリニックの方が今後治療をしていく上では信用出来るなって思いました。

毎回受診するたびに看護師は変わるけどその日の担当の看護師がついて、パソコンでデータを見ながら色々と説明をしてくれました。

総合病院では患者数が多すぎて早く次へと言う感じもあり、医師専属の看護師しかいないし、医師にも看護師にもあまり質問が出来ませんでした。

そうい言う面でも、専門のクリニックの方が親身になって考えてくれていることがわかります。

ただ、費用面で随分違うんですよね。

総合病院は、検査費用もステップアップした時の治療費も全てが安いと聞きます。

実際毎回受診した時の費用もすごく安かったです。

専門医は、検査のほとんどが保険対象外だし、受診するたびに1万円くらいかかるのが当たり前で総合病院と比べると随分高いです。

私が受診していた専門のクリニックが普通より高かったのかもしれませんが、やはり金額の面では、総合病院が安かったです。

そして、総合病院の場合は、産婦人科なので、不妊治療の患者さんだけではありません。

他の婦人科系の病気を抱えた人、妊婦さん、1ヶ月検診など小さなお子さん連れなどたくさんの患者さんが訪れます。

同じ待合室で子供が欲しいのに出来ない私たちと、妊婦さんや生まれたばかりの赤ちゃんを抱いた人と一緒に待つのは苦痛です。

そんな中で、待ち時間もかなり長いんですよね。

予約をしていても、予約時間にすんなり呼ばれたことなど一度もありませんでした。

午前の予約でも帰宅するのは夕方になることもありました。

待ち時間が長いことや、待っている間に味わう苦痛などを考えても、いくら費用が高くても専門のクリニックの方が総合的にみて良かったです。

なかなか赤ちゃんが出来なくて病院を受診してみようかなと考えていらっしゃる方は、ここで書いた内容も含めて病院を選ばれることをお勧めします。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








不妊治療をして思ったこと

まず、大きな病院の産婦人科や個人の産婦人科、そして不妊専門のクリニックがありますが、病院によって治療方針や検査内容が全く違うなと思いました。

人それぞれ性格や考えていることが違うように、病院も医師もそれぞれに治療方針があって、全く違うのは当たり前ですよね。

私の場合は最初は持病があることから、持病で通院している総合病院の婦人科の不妊内分泌を受診していました。

1年近く総合病院の婦人科へ通って、ここではダメだなと判断して不妊専門のクリニックに転院しました。

2ヶ所の病院を受診してみて、医師がしっかり説明してくれたり話を聞いてくれ、私たちにベストな方法を考えてくれる病院じゃないとダメだなと思いました。

まずはそこが一番重要な部分ではないかと思います。

全く耳を傾けず、自分の治療方針を曲げない医師のもとでの不妊治療はストレスになり上手くいかないと私は思いました。

ストレスって不妊の大きな原因でもありますからね。

そうでなくても、治療は特に女性にとっては体や精神的負担が大きく、ストレスが溜まります。

なかなか妊娠しない焦りや苛立ちもあります。

だから、受診してみて医師と話してみて、または少し検査や治療をしてみて病院を選ぶのもありかなと私は思いました。

そして、不妊治療は、かなりの苦痛を味わう治療でした。

精神的苦痛、肉体面での苦痛、金銭面での苦痛、とにかく辛い治療です。

この少子化の世の中で、1人でも多く赤ちゃんが生まれることは大事だと思います。

それなのに、不妊治療や体外受精の補助はあっても、それでも治療する夫婦の負担が大きいことに非常に不満に思います。

国や地方自治体は、減らすばかりではなく、増やすべきところはきちんと考えて増やしてほしいと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








何故ステップアップしないのか、しなかったのか

昨日書いた通り、抗ミュラー管ホルモンの検査で残りの卵子数が少ないと言う深刻な問題が発覚しました。

本来なら、残りの卵子数が少ないならすぐにでもステップアップするべきですよね。

のんびりと過ごしている場合ではないことは十分にわかってはいるけど、ステップアップと言ってもそう簡単に出来るものではないんですよね。

怖いと言うのがまず1つの理由、そして、費用の問題もあります。

体外受精はたくさん卵を育てて採卵しなければなりません。

それが私には怖いんです。

まず、たくさん卵を育てると言うことは、人工授精3回目の時に行ったような治療をもっとすると思うんです。

排卵誘発剤や自己注射などをして、たくさん卵を育てる、それによって卵巣過剰刺激症候群(OHSS)になりかねません。

人工授精3回目の時は軽度で済んだけど、体外受精となればきっともっともっと卵を採れるようたくさん育てると思うので軽度どころか重度になってしまうかもしれません。

そんな状態で無理やり採卵し、受精した物を移植する、これってかなり体に負担がかかることだと思うんですよね。

一番の恐怖は採卵です。

採卵は病院によって様々ですが、全身麻酔で行う場合と局所麻酔で行う場合と無麻酔で行う場合があるようです。

これは受診している病院の方針なので、全身麻酔が良いとか無麻酔でとかそういうことは選べません。

全身麻酔だと寝ている間に終わると聞きますが、卵が多い場合は麻酔が途中で切れてしまう場合もあるようです。

局所麻酔は麻酔と言えども全身麻酔ではないので、採卵時の痛みがあるようです。

無麻酔は私の周りではあまり聞いたことがないですが、痛くないと言う情報があります。

ですが、いずれにしても医師の技術の問題です。

痛くないと言われている方法でも人それぞれで痛い場合もあるかもしれません。

また、これも人それぞれですが、採卵後麻酔が切れた後に数日間痛みが続くことがあるようです。

私が受診しているクリニックは、局所麻酔で採卵すると言う話を以前看護師さんからチラッと聞いたことがあります。

全身麻酔だったらまだ耐えられるかなと思いますが、局所麻酔は痛いと言う情報が多いのでやはり怖いです。

こういう痛みの問題と、費用の問題でステップアップ出来ないんです。

初めてのことでどんなことをされるかわからない恐怖があるので、なかなか決心がつきません。

費用も、人工授精で25000円だったのに対し、体外受精は20万円くらいの費用が必要になります。

いくら後から申請して市から補助が出るとしても、全額ではないので、やはり負担は大きくなってしまいます。

そういうことから、ステップアップをためらっています。

赤ちゃんはすごく欲しいですが、簡単に決められることではないと思います。

そして、夫が仕事が忙しくなり思うように受診出来なくなったこと、今までの治療での副作用で辛そうにしている私の姿を見ていて、私が辛そうだからこれ以上辛い思いををさせたくないと夫が言ったから、深刻な問題があるけどステップアップはしませんでした。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








深刻な問題・残りの卵子数

転院して、不妊専門のクリニックで色々な検査を受けました。

その検査の1つに、抗ミュラー管ホルモンと言う検査がありました。

この抗ミュラー管ホルモンと言う検査は、残りの卵子数を調べる検査です。

卵子の老化や卵子の数が減っていくと言うようなことが、近年テレビなどで取り上げられるようになりましたよね。

この卵子の老化や残りの卵子数は非常に重要なんです。

精子と違って、卵子は年齢と共に老化します。

だから、赤ちゃんが欲しければ出来るだけ早く子作りをすることが望ましいです。

卵子の老化だけではありません。

もっと深刻な問題があります。

それは、残りの卵子数です。

私は、検査の結果、私の年齢での通常の卵子数と比べると、残りの卵子が少ないと言うことがわかりました。

通常以下と言う結果が出たんです。

残りの卵子が少ないと、赤ちゃんが欲しければ急がなければなりません。

通常より残りの卵子が少ないわけですから。

卵子は一度にたくさんの量減っていきます。

完全になくなってしまったら、人工授精をしても体外受精をしても卵子がないから妊娠出来ません。

じゃあ、何か治療をして増やせばいいのでは?精子が少ない人のように卵子が増えるような食べ物を食べたりしたら良いのでは?と思われるでしょうが、治療はありません。

生まれた時から卵子の数は決まっているんです。

正しくは胎児の時からもう決まっているようです。

精子のように新しく作られたりはしません。

だから、治療によって増やすことは出来ないんです。

残りの卵子が少ないのは卵子の老化とは違います。

卵子の老化は、老化しても妊娠するための期限は決まっていません。

卵子の質が落ちるだけです。

残りの卵子が少ないと、妊娠出来るまでの期限が決まってくるんです。

のんびりしていられない、早くステップアップするべきだと言うことを知るためにも知っておく必要があると思います。

医師は急がないといけないとは言いませんでしたが、看護師さんは深刻な問題だよ、早くステップアップして体外受精しないと赤ちゃんが欲しくても出来なくなってしまうから、なるべく早く体外受精をした方がいいと私たち夫婦に言いました。

わかってはいるけど、医師がそういうことを言わないのに、看護師さんがせかすような言い方をするのはどうかなと思いました。

焦っても出来るものではないですから。

それがきちんとした治療をしていたとしても。

でも、不妊治療を休むことに決めて日々過ごす上では、このままでは一生わが子を抱くことが出来ないかもしれないと言う悩みを背負ったままなんですよね。

生まれながらの問題だけど、この問題に対しての治療法がないのは、精子が少ない人に対する治療がないのと同じく悔しくてなりません。

そして、時間がないから急がなければならないのに、先に進めないことにもイライラしています。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








不妊治療を休むことに決める

転院して3周期連続3回の人工授精をしました。

問題が発覚し治療をして挑んだ2回目の人工授精は失敗、2回目の人工授精に更なる治療を加えて挑んだ3回目の人工授精も失敗に終わりました。

2回目も、3回目も、夫の精子の状態は培養士さんのおかげで良い状態だったし、私の方の問題も改善されていたのに妊娠に至らず、当初の予定だった3回の人工授精を終えました。

医師はもう1回してもいいんじゃないかと言ったけど、2回目も3回目も何も問題がなかったのに失敗したから、もう1回人工授精をしても同じだと思いました。

排卵誘発剤を用いても、更に自己注射を用いても妊娠しなかったんです。

3回目に関しては軽度の卵巣過剰刺激症候群にまでなりました。

医師の言うように続けてもう1回人工授精をするとなると、更に治療を付け加えると思います。

自己注射の1回の摂取量を増やすとか何か手を加えてくると思います。

そうすることで体に負担がかかり、軽度どころか重度の卵巣過剰刺激症候群にだってなりかねません。

3回目の人工授精が失敗した時に私は大きなショックを受けました。

翌日生理が来てなかったら妊娠の可能性があると言われていたのに、まさかの前日の夜の9日遅れの生理。

治療の副作用で体調を崩したり色々と肉体的にも辛い思いをしました。

問題が発覚したり失敗するたびに精神的ダメージを受けました。

それだけではありません。

治療はお金がないと出来ません。

不妊治療はかなりお金がかかります。

タイミング法などとは異なり、人工授精、体外受精…ステップアップするにつれて金額も大きく跳ね上がっていきます。

私が人工授精を受けた不妊専門のクリニックは、ありとあらゆる検査をし、検査をしただけでも10万円は超えたと思います。

そこへ受診するたびに毎回1万円近くお金を払い、人工授精を1回すると病院によって異なると思いますが、私の受診していたクリニックは1回25000円かかりました。

人工授精はその25000円だけでは済まないんです。

注射や薬の服用などもあるので、実際はもっとお金がかかります。

赤ちゃんが欲しくても、生活があるので不妊治療に全てのお金をつぎ込むことは出来ません。

こう言った金銭面の問題もあり、そして、夫の仕事が忙しくなってきたので、しばらくは治療を休むことに決めました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








もう1回人工授精をするかしないか

最初の段階では、医師とは人工授精をまずは3回して、それで妊娠に至らなかったらその時は体外受精にステップアップするかどうか考えると言う話をしていました。

受診していた不妊専門のクリニックでは、人工授精は大体3回、最高で6回と決めているようです。

私たちは人工授精を3回し、この3回では妊娠することが出来ませんでした。

この結果から、夫婦で、1回目の人工授精を早まってしまったねと話していました。

1回目の人工授精を急がずある程度の検査をしてから行っていれば、1回目はダメでもこの3回のうちに妊娠出来たかもしれません。

1回目を無駄にしてしまったと二人で後悔しました。

ですが、医師は、1回目があんな形でなんの準備もせず人工授精をしたから、あれは1回目とカウントしなくていいと言います。

だから、当初3回人工授精をすると言っていたけど、もう1回してもいいんじゃないかと医師は言いました。

たしかに、1回目は転院してまだ間もなく、ほとんど検査を終えていない状態で排卵間近だったから、医師の言葉でじゃあ人工授精をしようと言うことになりました。

出来るなら早い方が良いと思っていたのもあります。

今思えば早ければ良いと言う問題ではなかったんですよね。

あの時、医師にしようと言われても、転院して間もないからもう少し検査をして、次の排卵の時にしますと言えばまだあと1回色々な治療をしながら人工授精が出来たかもしれません。

医師はもう1回してもいいんじゃないかと言うけど、2回目も3回目も妊娠に至らず、更には原因不明だったから、もう1回したところで、また今までと同じ治療ではいけないと言われ過度な治療を受け、副作用に苦しむことになりかねません。

今まで続けて3回人工授精をしたけど、一応3回人工授精をしたんだし、もう1回するかしないかは、少し考えて決めた方が良いのではないかと思いました。

1クールくらいあいた方が逆に良いかもしれないし…。

もう1回するかしないかは少し考えることに決めました。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








妊娠に至らず3回目の人工授精も失敗

生理が1週間経っても来ず、これは妊娠したかもしれないと喜んでいました。

生理予定日から10日経っても生理が来ない場合は、妊娠の可能性が高いので電話して受診して下さいと、排卵チェックで受診した際にクリニックから指示を受けていました。

生理が1週間来ず、8日、9日と経ちました。

いよいよ明日の朝の時点で生理が来ていなければ妊娠かもしれないと、それはもう夫婦で喜んでいました。

生理が遅れること8日目でフライングで妊娠検査薬をしたところ、陰性でした。

でも、妊娠検査薬はずいぶん前に購入した2本入りの物で、使用期限が1ヶ月ほど切れていたんです。

だから、正確ではないかもとプラスに考えていました。

そして9日目の朝にもう一度妊娠検査薬をしたところ、やっぱり今度ははっきりとした陰性でした。

9日目には若干基礎体温も下がっていました。

明日生理が来ていなければ…、祈るような気持ちでした。

そして、生理が遅れること9日目の夕方、夫が帰宅して、次受診するなら何時がいい?と聞いて、その後トイレへ入ったら…、生理が来てしまいました。

9日遅れでの生理でした。

今まで周期はほぼピッタリで、多少前後しても2日程度でした。

1回目2回目の人工授精の時も遅れたのは2日だけだったのに、なんで3回目は翌日生理が来ていなかったら妊娠の可能性が高いと言われていた前日に9日も遅れてくるんだよと、それはもう相当なショックを受けました。

3回目は自己注射によって軽度の卵巣過剰刺激症候群になり、下腹部痛に悩まされて耐えたのに、一体何が悪いの?精子の状態も培養士さんのおかげで良かったのに…。

生理が来たのでクリニックに電話して黄体機能不全に関して聞いたけど、それも異常なしだったと言われました。

原因として考えられることはタイミングの問題しかありません。

夫婦で、人工授精をするのがちょっと遅いよねと話していました。

もう少し早い段階で人工授精をしていれば妊娠したかもしれない。

私たち夫婦そろってちょっと人工授精を受けるタイミングが遅いのでは?と思ったくらいだから、やっぱりタイミングを逃しているとしか思えません。

9日も遅れて生理が来て、期待していただけにショックは相当大きく、更に、3回目は卵巣が腫れていたためか生理痛が半端なくて辛かったです。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村








1週間以上生理が遅れる

前回、軽度の卵巣過剰刺激症候群だったと書きましたが、その後下腹部痛が続いたままで排卵チェックの日を迎えました。

人工授精をしたクリニックを受診しました。

エコーの結果無事排卵していたことを確認しました。

エコーチェックの後医師と話をしていると、下腹部痛が続いている方が良いと言われました。

この下腹部痛がなくなると生理がくるんだそうです。

下腹部痛が続いていると妊娠の確率が高まるんだそうです。

そうは言われても副作用なので、本当にそうなのか若干疑ってはいましたが…。

そういう話を聞いてからも痛みがありました。

だけど、日に日に痛みが和らいでいきました。

これはやばいぞと思いました。

生理予定日頃には痛みは少しだけで、以前のように気になる痛みはもうありませんでした。

今回も失敗に終わるのかなと不安でした。

でも、生理予定日に生理がきません。

1回目2回目と薬や注射などの影響もあってか数日遅れたので、また今回も多少遅れることは覚悟していました。

でも、2、3日どころか、1週間経っても生理が来ないんです。

ここまで遅れると妊娠したかもと期待してしまいます。

クリニックからは、生理が来たら予約して受診か、指定された日に生理がまだ来ていなければ予約して受診と言われていました。

その指定の日が生理10日遅れくらいだったと思います。

指定の日が近づいてきました。

1週間過ぎてもまだ来ていません。

でも、医師が言った痛みが持続していないのが問題です。

生理が来ず妊娠しているのか?それとも、こんなに遅れて来るのか?

ここまで生理が遅れるとドキドキと共に期待も大きくなります。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村