戌の日のお祝い?

今月17日にはやっと安定期に入ります。

そして、翌日の18日が安定期に入ってから最初の戌の日です。

昔から安定期に入った最初の戌の日に腹帯を巻くと言われていますが、そういうのを一番気にするのが古い世代の人たちのような気がします。

つわりがまだ治まらずずっと夫の実家へ顔を出していないんですが、その間何度もお義母さんが様子を見に来て、もう少ししたら安産祈願に行こうとか、腹帯のことなどをその時話しています。

お義母さんが妊娠出産した時から何年も経っているし、自分の時のことを忘れてしまったようで、戌の日の腹帯はどうしたらいいのかとおばあさんに聞いたり色々周りから聞いたりしているようです。

そして、お義母さんがあることを言い出しました。

それは、戌の日にご祈祷に行って腹帯を巻いて、私の実家の両親を呼んでお祝いすると言うんです。

夫からそういう話を先に聞いていたけど、そんなお祝いをしたなんて周りや結婚して二人の子供がいる嫁いだ姉の時もなかったし、初耳です。

ただ安定期に入っただけで、まだ赤ちゃんが生まれたわけじゃないのにお祝い?

いくら安定期に入ったからと言っても、何があるかわからないのにお祝い?

と、私は思いました。

そして、実家の母にそういう話をすると、戌の日のお祝いなんて聞いたことがないと言います。

祖母に聞いても祖母の時ですらそういうことはなかったと言います。

地域と言うか、その家がなんでも盛大にするとかそういうことの違いなんでしょうね。

でも、嫁ぎ先にそういう風習があっても、私の実家の方ではそういう風習はないから、それに実家を巻き込まないでほしいと思いました。

夫の実家ではどれだけ派手に戌の日のお祝いをするのかな。

またどんなお祝いをしたか書こうと思います。

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村