離乳食作りにトマトジュースがあると便利
最近離乳食作りにトマトジュースが重宝しています。
先日、塩分無添加の100%トマトジュースを2缶購入しました。
それを、初めて使った日に残りを製氷皿に入れ、キューブ状にして冷凍保存して、その後の離乳食に使っています。
今夜もそのキューブ状に冷凍保存したトマトジュースを使って離乳食を作ってみました。
トマトリゾットのように見えますが、一応チキンライスのつもりです。
今夜の離乳食は、チキンライス、かぼちゃコロッケ、すりおろしりんごのヨーグルト和えの3品でした。
チキンライスは、5倍粥、トマトジュース、鶏ささみ、人参、玉ねぎで作りました。
トマトは今スーパーで買うと旬の野菜ではないので高いし、皮を剥いて種を取ったりと何かと面倒なんですよね。
それに比べトマトジュースは1本100円ぐらいで購入でき、皮を剥いたり種を取ったりと言う手間がかからずすぐ使えるのが便利です。
2缶購入しても、製氷皿に入れて冷凍してキューブ状にしているから何個もできて何回でも使えます。
チキンライス、トマトリゾット、トマト煮、その他なんでも出来るので本当に便利です。
近々、ミートスパゲティーを作ってみようかなと思ったりしています。
かぼちゃコロッケは、柔らかく茹でたかぼちゃに粉チーズを混ぜてフライパンにパン粉を広げて火を通した物にスプーンですくってかぼちゃを落とし、丸めたら完成。
このやり方なら油を使わないので、離乳食だけではなく大人用もヘルシーで良いかもしれませんね。
大人と一緒に食べるようになったら、このやり方で家族三人分コロッケも作ろうと思います。
最近のコメント