離乳食を食べている最中の娘
今2回食ですが、毎日毎日離乳食の時間が憂鬱です。
全部食べてくれるんですが、食べ終えるのにものすごく時間がかかるんです。
朝は私、夜は夫が食べさせていますが、どちらも30分は軽くかかります。
約1時間かかると言った方が良いかもしれません。
原因はこれです↓
朝も夜も椅子に座らせ最初の2、3口はすんなり口を開けて食べてくれるんですが、しばらくすると写真のように横を向いて指しゃぶりをするんです。
当然指しゃぶりをしていれば口なんて開けてくれるわけもなく、いくら口元に『あーんして!』とスプーンを持っていっても完全に無視です。
強引に指しゃぶりをやめさせようとすると怒って泣いて食べてくれません。
途中で切り上げると言っても、まだほとんど食べていない状態で指しゃぶりをするんですよね。
私も夫も指しゃぶりをし出したら歌を歌ったりして、なんとか少しでも食べさせようと必死です。
食べては指しゃぶり、スプーンを口から出した瞬間口の中に物がある状態で指しゃぶりで、もぐもぐもろくにしていないし、指に食べ物がついて汚いんですよね。
納豆を食べた後なんてそれはもう悲惨です。
最終的にはなんとか完食するので、お腹がいっぱいで食べられないと言うことではないんですよね。
とにかく指しゃぶりが大好きで、寝る時も退屈な時もとにかく指しゃぶりをしています。
私も夫もそれぞれに色々な方法でなんとか完食させていますが、1時間近くかかるので朝からかなり疲れます。
娘の顔を拭いたり着替えをしたりオムツを換えたり、離乳食の後片付けや自分の朝食(パッパッとパンを食べるだけ)や顔洗いなど一通りの朝の仕事を済ませたらもう10時回っているんですよね。
夜は夜で食べ終わらないと私たちの夕食が遅くなります。
ただ食べるのが遅いのなら仕方がないのですが、指しゃぶりをすることで時間がかかっているのでなんとかならないものかといつも考えています。
間もなく3回食にしますが、この調子では1日が離乳食のことで終わってしまいそうです。
困った、困った。
タグ:離乳食時間がかかる
最近のコメント