早い人は3ヶ月くらいから胎教をやっていると思いますが、最近お腹に向かって色々と話しかけたり、お腹をなでなでしたり、音楽をかけたりしています。
赤ちゃんの現段階の呼び名を夫婦で決め、お腹に向かって、『おはよう』、『おやすみ』、『今からご飯食べるね』、『今日は天気が良くて外はポカポカして気持ちいいね』などと話しかけています。
お腹に向かって話しかけるだけではなく、きちんとお腹に手をあててなでなでしながら話しかけています。
胎教と言うとクラシックなどの音楽を聴くことと思う人も多いと思いますが、私はクラシックではなく、以前リラックスするために購入したCDを胎教を意識して時々聴いています。
クリスタルメロディと言って、オルゴールサウンドです。
コブクロとスピッツのオルゴールサウンドを流しています。
クラシックではなくても落ち着くんですよね。
コブクロもスピッツも知っている曲ばかりなので、口ずさんだりしながら聴いたり休憩したりしています。
これ、本当にお勧めです。
私は持病があって精神科を受診していますが、待合室では時々色々なアーティストの有名な曲がオルゴールっぽい感じで流れていたりします。
だから、精神的にリラックス出来ると言うか落ち着くんだと思います。
普段は洋楽とか重低音がきいているようなアゲアゲな曲を聴いていますが、そういうのは車を運転中とか部屋の掃除中に聴く感じにして、胎教としては写真のオルゴールサウンドを聴いています。
ただ、まだ初めての妊娠で私が気づいてあげられていないのか、胎動は感じ取れず。
そろそろかなーと思いながら色々と話しかけています。
![]() Crystal Melody クリスタルメロディー / コブクロ 作品集 【CD】 |
![]() オルゴール/クリスタルメロディ スピッツ作品集 |