紙を飲みこんだ?

友達から出産祝いにもらった音楽が流れるおもちゃを以前掲載したと思います。

そのおもちゃを、以前は娘に渡すことなく私か夫がボタンを押して音楽を流していました。

それを最近は娘が自由に遊べる場所にいつでも自分で押して音楽が流せるように置いています。

娘はその音楽が流れるおもちゃがお気に入りのようで、他のおもちゃがあってもいつもそのおもちゃに向かって進んで行き、色々なボタンを押して音楽を流して遊んでいます。

その音楽が流れるおもちゃは裏が歌詞が書いてある本になっていて、娘が使いやすいよう本の部分は折って裏返してあります。

ちょっと重みがあるので裏返すことはほとんどないんですが、今日娘がそのおもちゃをかまっていてたまたま見たら裏返しになっていました。

直してあげようと思って見ると、なんと、本の角の方が破れてなくなっているではないですか。

DCIM0926

写真では破れた破片がありますが、破れているのをみつけた時はこの破片がわずかしかありませんでした。

この破れているのをみつけた時ちょうど娘がかまっていて、舐めたり噛んだりしていたのかヨダレだらけになっていました。

破片が周りを探してもなくて、もしかして飲み込んだ?と思い大丈夫かな?と心配でした。

でも、以前友達がよく紙を食べて便で紙が出てくると言っていたのを思い出しました。

便で出てくることを祈って、もうこうなってしまったからと諦めましたが、以後気を付けないといけないなと反省しました。

何時間か経ってまたそのおもちゃを娘に渡そうとした時破れた場所を見ると、裏側に破片がくっついていました。

娘は破っただけで飲み込んではいないようです。

ホッとしました。

でも、娘はなんでも口に入れるので、事故が起きてからでは遅いので、今後はこのおもちゃだけではなく色々なことで注意しないとなと思いました。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村