今日の離乳食は初めてのひじき
今日は、朝の離乳食でまだ食べさせたことのなかったひじきを娘に食べさせました。
初めてのひじきはひじきご飯にしました。
メインがひじきと卵の雑炊で、野菜スティック(さつまいも、大根)、きな粉バナナです。
ひじきは、グリーンコープで水で戻したり煮たりすることなくそのまま使える物を普段買っているので、ちょうどストックがあったのでそれを使いました。
グリーンコープの扱っている商品は高いけど安心安全な物がほとんどだし、こういう便利な物もあるので便利な物は積極的に買うようにしています。
おかげで面倒な作業がなくひじきを離乳食に使うことが出来て大助かり。
そのまま使えるひじきと、全卵少々、人参、5倍粥、だし汁で作りました。
ひじきは粗みじん切りすることなく、普段食べていて柔らかいのでそのまま調理しました。
これら3品ほぼ完食でした。
初めてのひじきでしたが、嫌がることなく食べてくれました。
今後はご飯は勿論、豆腐なども相性が良いので豆腐と和えたりじゃがいもと和えたりして食べさせようと思っています。
随分と食べられる物が増えたので、離乳食のメニューを考えるのが楽になってきました。
もうすぐ3回食にするので、それまでにもう少し食べられる物を増やしておこうと思います。
タグ:離乳食ひじき
最近のコメント